塗装・家の総合メンテナンス 有限会社スプレーメイク・サトー 048-267-4973

有限会社スプレーメイク・サトー
スプレーメイク・サトー|業務内容 スプレーメイク・サトー|業務の流れ スプレーメイク・サトー|会社概要 スプレーメイク・サトー|問合せ
スプレーメイク・サトー|業務エリア スプレーメイク・サトー|事例
トップページ > コラム > 外壁塗装のシーリングは打ち替えか?打ち増しか?

外壁塗装のシーリングは打ち替えか?打ち増しか?

外壁塗装のシーリング工事の必要性

最近の一軒家は、その多くがシーリング工事を施した外壁塗装になっています。
それが老朽化すると、打ち替えや打ち増しによってシーリング工事をすることになるでしょう。
そもそもシーリング工事とは、どのような目的によって施工されるのかというと、大まかに分けて二つの目的があるといわれています。
その一つが防水性、もう一つが耐震性の向上です。
まず一つ目の防水性ですが、これはタイル張りの隙間に水が入ってきてしまうのを防ぐ効果があります。
ゴムのように密閉できるシーリング材を外壁塗装の際に使用することによって、水を通さない外壁にしようということです。
そして二つ目の耐震性ですが、これは地震の揺れの際に壁が微妙にずれたり動いたりするときのクッションの部分として、揺れに対応するのです。
完全に遊びの部分がない家の場合、ちょっとの揺れでもひび割れなどが発生してしまう恐れがあります。
そこで、タイルとタイルの間の緩衝材としてシーリング工事をすることによって、少しの揺れでも弾力的に対応できる外壁にしようというわけなのです。
こういったシーリングも経年劣化してしまい、打ち替えや打ち増し工事をすることになるでしょう。

外壁塗装のシーリング工事の必要性

打ち替えか、打ち増しか?

このように多くのメリットがあるシーリングですが、経年劣化によりその役割を果たすことができなくなってしまいます。
一般的には、シーリング工事を行ってから5年から10年ほどで劣化がみられてしまうようです。
では、外壁塗装の際に、このシーリングを「打ち替え」るべきなのか、「打ち増し」すべきなのか、その両者を比較してみましょう。
まずシーリング工事自体の費用を比較してみると、これはもちろん破損部分だけ直す打ち増しの方が安いです。
すでにあるシーリングそのものをすべてはがし、全面的に新しくする打ち替えよりも断然安くシーリング工事をすることができるのは、当たり前でしょう。
しかし、その場合ですと破損していないとはいえ耐久性が悪くなったシーリングの上からまた打ち増すことになるため、全体的な耐久性はさほど回復しないのです。
そのため、せっかくシーリング工事を行ったとしても、またすぐに補修の必要性が高まってしまうことでしょう。
ですから、外壁塗装の塗り直しなどの際に、シーリング工事も全面的に打ち替えてしまったほうが、結果としては見栄えもよくなりますし、耐久性も確保できるはずです。
なかなか一般人には外壁塗装のことはわかりづらいかもしれませんが、後悔のないように、しっかりと比較検討をして業者の見積もりをチェックするようにしましょう。

打ち替えか、打ち増しか?


埼玉:川口 有限会社スプレーメイク・サトー
  外壁吹付・塗装工事・防水工事・足場工事&家の総合メンテナンス
2級建築施工技士(仕上げ)
日本塗装工業会会員
埼玉県塗装看板業協同組合会員
埼玉県塗装看板業技能士会会員
一級建築塗装技能士
埼玉県知事許可般-23第38852

カルセラリフォーム認定工事店
ダイヤトーマス ウォールアーティスト
TOTO ハイドロテクトコート施工会会員
アドグリーンコート認定施工店
株式会社 住宅あんしん保証 あんしんリフォーム工事 瑕疵保険登録事業者
住所 〒333-0864 埼玉県川口市柳根町6-20 TEL 048-267-4973 FAX 048-261-0289
業務内容
  外壁吹付・塗装工事・防水工事・足場工事&家の総合メンテナンス・リフォーム ・・・業務内容
■業務エリア
  埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県  ・・・業務エリア

Copyright (C) spray-make-satou.com All Rights Reserved